|
1979年(昭和54年)より、地域の皆様に支えられながら、 心温かいスタッフと共に親身な医療を、 提供することをモットーとして参りました。 今後も最新かつ最良の医療を、病む人の心に 寄り添いながら、継続できるよう努めます。 |
 |
<休診のお知らせ>
6/18(土)・7/9(土)午前外来は、研修のため医師不在となっております。
体調の変わりのない方は、お薬のみの対応とさせていただきます。
体調不良の方は、ご相談下さい。
※7/9(土)の内視鏡検査は、通常通り実施しております。
<令和3年インフルエンザワクチン接種のお知らせ>
令和3年10月1日より、原則65歳以上の高齢者の方から、インフルエンザワクチン接種を開始しております。
鳴門市外の方は、市役所または役場にて問診表を入手の上、ご持参ください。
鳴門市内、市外の方ともにワクチン予約は不要です。
インフルエンザワクチン接種金額(自己負担額)
1歳〜小学6年生 1回目\4,100 2回目\2,050
中学生〜64歳まで \4,100
65歳以上(徳島県在住の方) \1,600
<新型コロナワクチン接種のお知らせ>
8月5日より、クーポン券が届いた方から、順次オンライン予約を中心に受付を開始しております。リンク先より、お申し込み手続きをよろしくお願いいたします。
接種自体は8月16日以降から開始となります。
<リンク先> 鳴門市新型コロナワクチン接種予約サイト
<診察時間変更のお知らせ>
令和2年10月9日より、新型コロナウイルス・ワクチン対応のため、当面午後の一般外来診療は15時からとさせていただきます。ご迷惑をお掛けしますが、ご理解ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
リハビリは通常通り14時から行っております。
●発熱・呼吸器症状がある方は、事前に必ず電話連絡をお願いします。
●令和2年10月26日より一般の方へのインフルエンザワクチン接種を開始いたします。
65歳以上の方:無料(ただし自治体の問診表が必要です。) 一般の方:4,100円
予約は受け付けておりませんので、直接ご来院ください。
●令和2年10月1日より12月まで、インフルエンザワクチン接種を実施いたします。
65歳以上の方が優先的に10月より実施し、一般の方は11月以降開始となります。
◎管理栄養士による栄養食事指導を実施しています。
生活習慣病などの食事療法についてお悩みをご相談下さい。
◎平成26年4月より、介護保険を利用した通所リハビリテーションを始めました。
詳しくは、窓口までお問い合わせ下さい。
◎平成26年2月より、木曜日の午後を休診とさせていただきます。
リハビリテーションは従来通りの診療時間で継続しております。
|

 |
|

診療について |
内科、消化器内科、糖尿病・内分泌内科、循環器内科、
小児科、リハビリテーション科の、診療を行っています。
とくに、当院では、大腸がんの診断・治療に力を注いでいます。
最新の機器を備え、高い技術を身につけた専門医による
苦痛の極めて少ない、高い精度の大腸内視鏡検査をうける
ことができます。
→詳しくはこちらへ |
 |

診療について2 |
当院では、整形疾患・脳血管疾患・呼吸器疾患リハビリテーションにも力を注いでおり、
常勤理学療法士3名による個別療法を受けることができます。
外来通院困難な方は訪問リハビリテーションもご相談下さい。
また、糖尿病や脂質異常症(高脂血症)といった生活習慣病における運動療法についても
アドバイスさせていただいております。
とくに様々な慢性疾患の根源となるメタボ(メタボリックシンドローム)・肥満症
でお悩みの方も常勤管理栄養士と共に個別に相談を受け付けております。
→詳しくはこちらへ |

大腸がんの診断と治療 |
 |
当院の特徴です。
大腸内視鏡挿入には腸を伸展せず痛みのない”軸保持短縮法”、
観察にはおなかの張りがすくない、”CO2(炭酸ガス)送気”を
使用しています。病変があればその場で拡大診察し、
良性か悪性か、悪性なら進行度まで診断し、治療方針を
その場で決めることができます。
→詳しくはこちらへ |

大腸内視鏡の挿入法について |
一般的には敬遠されがちな大腸内視鏡検査ですが、
医師が十分なトレーニングを積み、丁寧な検査を心がけ
れば、きわめて苦痛度の低い検査が実現できます。
大腸内視鏡検査の挿入法にはPush法とPull法があります。
Pull法は軸保持短縮法とほぼ同義語です。Pull法で挿入
できた方が圧倒的に苦痛度が低いですが、同法は高い
技術が必要とされ、習得できている医師は数少ないのが
現状です。
当院医師はPull法での挿入経験を十分積んでおり、
苦痛度のきわめて低い大腸内視鏡検査が可能です。
他院での検査が辛かったという患者さんにも御好評を
いただいております。
→詳しくはこちらへ |
 |

高橋先生の内視鏡体験記 |
 |
現在、大腸癌が増加していますが早期発見で治癒が可能です。
しかし、一般に大腸内視鏡検査は苦痛を伴うとの認識で敬遠
されがちです。当院の高橋先生が大腸内視鏡検査を受けられた
ときの状況を御紹介いたします。
大腸内視鏡検査に不安のある方はまずこちらをご覧下さい。
→詳しくはこちらへ |


 |
2月1日より 休診日:木曜・土曜午後・日・祝
リハビリテーションは木曜14時−18時も実施しております。
胃・大腸内視鏡検査:電話問い合わせ可 |

|
大腸がん治療 内視鏡検査 軸保持短縮法 炭酸ガス送気 拡大内視鏡診断 徳島県鳴門市 原田内科
|
|